『yksi kukka(ユクシクッカ)』という名前に込めた想い

私について
yksi kukka
yksi kukka

こんにちは!編み物作家ユクシクッカです♩

ブログを見に来てくださり、ありがとうございます☺️

ハンドメイド作家にとって、屋号(ショップ名)は作品と同じくらい大切な存在。

マルシェやイベントに出店していると、
いろんな作家さんの屋号(ショップ名)に出会うことがあります。
「この名前には、どんな意味や想いが込められているんだろう?」
と気になってしまうのは私だけじゃないはず…😊

今回はそんな屋号について。
私自身がyksikukka(ユクシクッカ)という名前を選んだ理由や
そこに込めた想いをお話したいと思います🌱

yksi kukka はフィンランド語で《一輪の花》

yksi kukka(ユクシクッカ)は、フィンランド語で《一輪の花》という意味です。

フィンランド語で 一輪の花🌼 という意味。

yksi =一輪の・ひとつの
kukka →=花🌼

「kukka(クッカ)」というやさしくて可愛らしい響きに惹かれて
かわいい名前の響き花が咲く瞬間のあたたかさ毛糸のぬくもりを重ねると、私らしいショップネームになるんじゃないかな??
と思って、この名前を選びました。

お花がずっと好きだった

お花は、昔からずっと私のそばにある特別な存在です。

小学生の頃、おこづかいを握りしめてお花屋さんで種を買い、
家のベランダでコスモスやアサガオを育てていました🌼

芽が出て、葉が伸びて、蕾ができて、花が咲いて・・・という過程を見るのが好きで
お花が咲いた時の嬉しかった記憶は今でもよく覚えています☺️

当時マンションに住んでいたんですけど、引っ越しの時に思い出のベランダとさよならするのが
寂しくて・・・
その記憶も含めて、私の中で「一輪の花」は大切な意味を持つようになったんです。

北欧とフィンランド語が好き

北欧のシンプルでありながらも洗礼されたデザインや世界観が大好きなんです♪
北欧雑貨・ムーミンが好きで、お家の中は北欧のものが多め🇫🇮

フィンランド語って、どこか丸みがあってやさしくて
「屋号をつけるならフィンランド語が良いな」と思っていました♪

「お花」を意味する単語をいろいろ調べていく中で出会ったのが yksi kukka
響きも意味も、私がイメージしていたものにぴったりで、これに決まりました😊

誰とも被らない名前にしたかった

「kukka」という名前、とってもかわいいんですけど、
すでに使っている作家さんやお店も多いようで…。

できれば誰とも被らない、唯一無二の屋号にしたいと思って
「ひとつの花」という意味も込めてyksi kukkaに🌼

ほかと被らない、自分だけの名前ができた!ととても気に入っています☺️

毛糸のぬくもりと、一輪の花

私の作品には、「毛糸のぬくもり」が欠かせません。
一輪の花という意味のyksi kukkaですが
蕾からお花が「ポッ🌼」と咲くときの心が温かくなる瞬間と毛糸の温かさを重ねて
この名前を選びました🧶
作品を手に取ったときに「ポッ」と温かいものを感じてもらえたら嬉しいなと思っています。

仲良しの作家さんには「ユクシちゃん」「ユクシさん」と呼んでいただいてます(ง ˙˘˙ )ว
大好きなものギュッと詰め込み、お気に入りの名前です♪

屋号と同様、アイコンにも思いやこだわりがギュッと詰まっているので
それぞれの記事も覗いて見てくださいね!

これからも、心を込めて作品を編んでいきたいと思います😊

最後まで呼んでくださり、ありがとうございました!

コメント